伏見様
やはり入りませんでした。
皆様へのご返事です。
**************
鈴様へ
トランプが演説する時に、後ろに控えている家族をご覧になってみて下さい。
この人がもし大統領になったら、どの様な政策をするかの判断基準になると思い
ます。
一度彼の子供達(といってもいい年ですが)が、インタビューを受けてた番組を
見ましたが、超スノッビーでした。
これがアメリカのトップ1%の人達が、考えている事なのかと。父親よりはマイ
ルドでまともでしたが。
それこそダヤン様の仰る、国際金融市場を牛耳る側の人達です。
この人を賛美しているのが、99%の低所得者というのが、とってもシュールです。
彼には3人の妻がおり、一体だれがファースト・レディーになるのでしょうか。
現妻は、あまり賢くなさそうですね。
≫大統領選に立候補して欲しいと思う人物 ≪
今回は出馬しませんでしたけど、元ニューヨーク市長のジュリアーニ氏が良かっ
たかなと思います。
911テロの後、マンハッタンの治安に全力を注ぎました。
今のNYCが、これほど綺麗で安全な観光都市になったのは、彼の決断力と徹底し
た暴力排除や警察官の増員政策だと思います。
過去にNYCに行かれた方はご存知だと思いますが、今から30年以上前は、
ライフルを持った警備の人達(州兵かな?)が、汚臭がする地下鉄を見回ってま
した。
彼は共和党に属しますが、考え方は中道ですし、同性愛賛成者です。
でも、もうお歳なので無理でしょうね。
**********
ハブグレジュンタのマニー様
日本は本当に良い国なので、グリーンカードは取っても、市民権を取る人は少な
いですね。
たとえ夫が生粋のアメリカ人でも、市民になろうとは思わないようです。
65歳を目の前にして、人生の分かれ道で、日本を選ぶ人が多いですね。
また住んでいる地域によって、住み分けをしてます。
危険地域: LAでしたらSouth centralからLAX空港東南、サンフランでしたらベ
イの反対側オークランド、アトランタでしたらループ内とやはり空港周辺、シカ
ゴでしたら市南部、 NYCはブロンクスやJFKの周り、デトロイトはレイク沿いの
ハイタワーがある所以外ほとんど。
新聞広告で、「もしトランプが大統領になったら、カナダに移住して下さい」と
いう謳い文句の、不動産広告がありました。
私も、日本に帰ります。
**********
サクラコ様
* ヒラリーのメール問題公聴会
私も少し見てましたが、あまりにも長いので夜のまとめニュース(CNNだったか
な?)で見ました。コメンテイターがちょっと煩かったけど。
ヒラリーは民主党側で、尋問するのは共和党側でした。
感想として、さすが元弁護士でよく耐えたなという感があります。
でも肝心なことには触れず、もしそれ以上言ってしまったら、現職の大統領にま
で波及し、民主党政権も危うくなり、第二のニクソンになってたかもし れませ
んね。
闇が深そうです。数年が数十年後には、真実が公表されるでしょう。
一番の問題は、大きな事件に関わる事で、最初に、しかもパブリックで彼女が嘘
を付いた事です。
嘘つきだけには、国民は厳しいです。
政策で、「やります、やります。でも出来ませんでした」でしあら、まだ許せま
すが。
* 健康保険問題
アメリカで大統領でも手を付けられない部分は、NRA(全米ライフル協会)と保険
会社です。
年に一度の確定申告で、加入している保険会社からHealth Coverageの報告書が
きます。
いずれかの保険に加入してないと、ペナルテイを課せられます。(初回
が$100位で、次年度は倍だったかな。)
加入するにも、所属の会社や個人の選択(自己負担額や医者、必要な受診内容
等)、各州でも違いがあり、良し悪しは簡単には言えませんが、費用負担 額が
高すぎる事だけは申せます。
一例ですけど、ストロークで倒れ、ICU(集中治療室)に入った人。(48時間
ICU,2-3日普通病棟で退院)
ある州では、$100,000.の請求で、2割の$20、000.の負担支払
い。別の州では0.2割の
$2,000.支払いの場合もありました。
全て個人か会社の選択で、変わってきます。
以前BB様のところで、愛読者様とアメリカの健康保険の議論を致しました。
もしお時間がございましたら、そちらもご覧になって下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/eb95a5ae945af6c00257e0d0502649c5?st=0#comment-list
(かなり終わりの方です)
不満や不平等が多々ありますが、今回の選挙で問題になっても、小さいかもしれ
ませんね。
アメリカの景気が徐々に回復してますし、むしろテロに対するセキュリティ や
外交の方が話題になると個人的には思います。
アメリカの選挙は代議員制で、代議員数も一応は人口比で出してますが、人口の
多い大都市ほど不利です。
また、大都市に住んでいる人ほどリベラル色が強く、また道に信号機がなく、隣
が見えない所に住んでいる人は超保守的です。
そんな所でも、公平に代議員がおります。
選挙結果は、代議員の数と投票数で出すそうですが、正直よくわかりません。
今はトランプが優勢となってますが、投票総数でいくと結果はまだわからないよ
うです。
共和党のまともな人達が、メデイアを使って、トランプに総攻撃をかけてますね。
かなりの州で選挙が開始されてしまっているので、もう新たに候補を出す事は難
しいと思います。7月には党代表が決まりますね。
ヒラリーもポピュリズム的なところがあって、前言撤回が時々見受けられます。
もし彼女が大統領になったら、ビルは何と呼ばれるのでしょうか?
ファースト・ジェントルマン?とか。
16年前のブッシュとアルゴアの時や、14年前のブッシュとケリーの時も数百
票の差で大統領が決まりました。
歴史に「もし」はありませんが、16年前ブッシュが大統領になってなかった
ら、911は起こらなかったかもしれないと思ってしまいます。
国を二分してしまうこの制度に、問題があるような気が致します。
以上です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
← この記事に興味をもたれた方はクリックお願い致します!!!
【一般読者様へ】
鑑定の御相談は下記メアドまでご連絡ください。 尚、携帯電話からメールする人は必ずドメイン設定を解除してください。
harunohi807@gmail.com
やはり入りませんでした。
皆様へのご返事です。
**************
鈴様へ
トランプが演説する時に、後ろに控えている家族をご覧になってみて下さい。
この人がもし大統領になったら、どの様な政策をするかの判断基準になると思い
ます。
一度彼の子供達(といってもいい年ですが)が、インタビューを受けてた番組を
見ましたが、超スノッビーでした。
これがアメリカのトップ1%の人達が、考えている事なのかと。父親よりはマイ
ルドでまともでしたが。
それこそダヤン様の仰る、国際金融市場を牛耳る側の人達です。
この人を賛美しているのが、99%の低所得者というのが、とってもシュールです。
彼には3人の妻がおり、一体だれがファースト・レディーになるのでしょうか。
現妻は、あまり賢くなさそうですね。
≫大統領選に立候補して欲しいと思う人物 ≪
今回は出馬しませんでしたけど、元ニューヨーク市長のジュリアーニ氏が良かっ
たかなと思います。
911テロの後、マンハッタンの治安に全力を注ぎました。
今のNYCが、これほど綺麗で安全な観光都市になったのは、彼の決断力と徹底し
た暴力排除や警察官の増員政策だと思います。
過去にNYCに行かれた方はご存知だと思いますが、今から30年以上前は、
ライフルを持った警備の人達(州兵かな?)が、汚臭がする地下鉄を見回ってま
した。
彼は共和党に属しますが、考え方は中道ですし、同性愛賛成者です。
でも、もうお歳なので無理でしょうね。
**********
ハブグレジュンタのマニー様
日本は本当に良い国なので、グリーンカードは取っても、市民権を取る人は少な
いですね。
たとえ夫が生粋のアメリカ人でも、市民になろうとは思わないようです。
65歳を目の前にして、人生の分かれ道で、日本を選ぶ人が多いですね。
また住んでいる地域によって、住み分けをしてます。
危険地域: LAでしたらSouth centralからLAX空港東南、サンフランでしたらベ
イの反対側オークランド、アトランタでしたらループ内とやはり空港周辺、シカ
ゴでしたら市南部、 NYCはブロンクスやJFKの周り、デトロイトはレイク沿いの
ハイタワーがある所以外ほとんど。
新聞広告で、「もしトランプが大統領になったら、カナダに移住して下さい」と
いう謳い文句の、不動産広告がありました。
私も、日本に帰ります。
**********
サクラコ様
* ヒラリーのメール問題公聴会
私も少し見てましたが、あまりにも長いので夜のまとめニュース(CNNだったか
な?)で見ました。コメンテイターがちょっと煩かったけど。
ヒラリーは民主党側で、尋問するのは共和党側でした。
感想として、さすが元弁護士でよく耐えたなという感があります。
でも肝心なことには触れず、もしそれ以上言ってしまったら、現職の大統領にま
で波及し、民主党政権も危うくなり、第二のニクソンになってたかもし れませ
んね。
闇が深そうです。数年が数十年後には、真実が公表されるでしょう。
一番の問題は、大きな事件に関わる事で、最初に、しかもパブリックで彼女が嘘
を付いた事です。
嘘つきだけには、国民は厳しいです。
政策で、「やります、やります。でも出来ませんでした」でしあら、まだ許せま
すが。
* 健康保険問題
アメリカで大統領でも手を付けられない部分は、NRA(全米ライフル協会)と保険
会社です。
年に一度の確定申告で、加入している保険会社からHealth Coverageの報告書が
きます。
いずれかの保険に加入してないと、ペナルテイを課せられます。(初回
が$100位で、次年度は倍だったかな。)
加入するにも、所属の会社や個人の選択(自己負担額や医者、必要な受診内容
等)、各州でも違いがあり、良し悪しは簡単には言えませんが、費用負担 額が
高すぎる事だけは申せます。
一例ですけど、ストロークで倒れ、ICU(集中治療室)に入った人。(48時間
ICU,2-3日普通病棟で退院)
ある州では、$100,000.の請求で、2割の$20、000.の負担支払
い。別の州では0.2割の
$2,000.支払いの場合もありました。
全て個人か会社の選択で、変わってきます。
以前BB様のところで、愛読者様とアメリカの健康保険の議論を致しました。
もしお時間がございましたら、そちらもご覧になって下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/eb95a5ae945af6c00257e0d0502649c5?st=0#comment-list
(かなり終わりの方です)
不満や不平等が多々ありますが、今回の選挙で問題になっても、小さいかもしれ
ませんね。
アメリカの景気が徐々に回復してますし、むしろテロに対するセキュリティ や
外交の方が話題になると個人的には思います。
アメリカの選挙は代議員制で、代議員数も一応は人口比で出してますが、人口の
多い大都市ほど不利です。
また、大都市に住んでいる人ほどリベラル色が強く、また道に信号機がなく、隣
が見えない所に住んでいる人は超保守的です。
そんな所でも、公平に代議員がおります。
選挙結果は、代議員の数と投票数で出すそうですが、正直よくわかりません。
今はトランプが優勢となってますが、投票総数でいくと結果はまだわからないよ
うです。
共和党のまともな人達が、メデイアを使って、トランプに総攻撃をかけてますね。
かなりの州で選挙が開始されてしまっているので、もう新たに候補を出す事は難
しいと思います。7月には党代表が決まりますね。
ヒラリーもポピュリズム的なところがあって、前言撤回が時々見受けられます。
もし彼女が大統領になったら、ビルは何と呼ばれるのでしょうか?
ファースト・ジェントルマン?とか。
16年前のブッシュとアルゴアの時や、14年前のブッシュとケリーの時も数百
票の差で大統領が決まりました。
歴史に「もし」はありませんが、16年前ブッシュが大統領になってなかった
ら、911は起こらなかったかもしれないと思ってしまいます。
国を二分してしまうこの制度に、問題があるような気が致します。
以上です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【一般読者様へ】
鑑定の御相談は下記メアドまでご連絡ください。 尚、携帯電話からメールする人は必ずドメイン設定を解除してください。
harunohi807@gmail.com